ICカード「PASPY」
PASPYのサービス終了について
PASPYの種類
無記名PASPY | ご購入されたお客様以外に,どなたでもご利用いただけるカードです。 カードをタッチすると,自動的に普通運賃を引去ります。 ※こども用はございません。 ※紛失時の再発行はできません。 ※窓口でお客様の情報を登録していただくことにより,記名PASPY・こどもPASPY・割引PASPY・PASPY定期券に変更が可能です。 ※夢海道及びバス車内で販売するPASPYは無記名PASPYのみです。(発売額2,000円) | |
記名式 PASPY | 記名 PASPY | お申し込みいただいたご本人のみがご利用いただけるカードです。 カードをタッチすると,自動的に普通運賃を引去ります。お申し込み時に,お客様のお名前,生年月日,性別,電話番号を登録していただく必要がございます。 ※お名前や電話番号を変更された場合,窓口に申し出てください。 |
こども PASPY | 小学生までのお客様がご利用いただけるカードです。 カードをタッチすると,自動的に小児運賃を引去ります。12歳の誕生日経過後の3月末までご利用いただけます。(誕生日が4月1日の場合は,満11歳の誕生日経過後の3月末まで) 記名PASPYと同様,お客様の情報を登録いたしますので,保険証等の公的証明書の提示をお願いします。 ※期限経過後はご利用できなくなります。記名PASPYに切り替えますので窓口にお越しください。なお,切り替えは有効期限日の13日前(3月18日)から行うことができます。3月18日より前は切り替えができません。また,定期券が付加されている場合,定期券の有効期限内は切り替えができません。 | |
割引 PASPY | 身体障害者手帳,療育手帳,保健福祉手帳をお持ちのお客様に発行するカードです。 カードをタッチすると,自動的に普通運賃の半額を引去ります。記名PASPYと同様,お客様の情報を登録いたしますので,ご購入時に手帳の提示をお願いします。 有効期間は,発売日から2年間です。期限が切れましたらご利用できなくなりますので,事前に窓口にお手持ちの割引PASPYと手帳をお持ちください。有効期限を更新いたします。 ※割引PASPYでご利用の場合は,降車の際,手帳等の提示は不要です。(係員が求めた場合は提示をお願いいたします。) ※こども用もございます。(小児運賃の半額を引去ります。)有効期限はこどもPASPYに準じます。 | |
PASPY定期券 | お申し込みいただいたご本人が,定期券としてご利用いだだけるカードです。 チャージ(入金)しておけば,定期券区間外を乗車した場合でもカードをタッチすると自動的に運賃を引去ります。 定期券を払い戻すと,記名PASPY・こどもPASPY・割引PASPYになります。無記名PASPYにはできません。 ※江田島バスの定期券は広島電鉄のPASPYに付加します。 | |
※記名式PASPYとPASPY定期券は,紛失しても再発行が可能です。(無記名PASPYは再発行できません。) ※通常の記名PASPY・無記名PASPYでも,乗務員の操作にて小児割引・特別割引をいたします。ご利用の際は乗務員にお申し付けください。 ※記名式PASPYから無記名PASPYへの変更はできません。 ※割引適用後の運賃は,端数を10円単位に切り上げます。 |
PASPYの購入方法
江田島市内においては,下記の場所にてご購入いただけます。
取扱場所 | 取扱時間 | 取扱内容 |
江田島バス本社
(江田島市大柿町飛渡瀬80-1) | 月~金曜日 9:00~17:00
土曜・日曜・祝日は休業 | ●1枚2,000円からご購入いただけます。(1,000円単位で2,000円以上20,000円までのご希望の金額をお選びいただけます。) ●ご購入金額には,500円のデポジット(預かり金)が含まれます。 ●記名PASPY,こどもPASPY,割引PASPYについては申し込み用紙に必要事項をご記入ください。 ※こどもPASPY,割引PASPYの発売は,お一人様につき原則1枚までです。(ご購入の際,ご本人の保険証・手帳又はマイナポータル連携済の「ミライロID」等のご提示をお願いいたします。) |
夢海道
(小用桟橋旅客ターミナル内) | 月~土曜日 6:00~18:30
日曜日 6:30~18:30
| ●無記名PASPYを2,000円(デポジットを含む。)でご購入いただけます。 |
バス車内 | 運行時間内 |
PASPY定期券のご購入について
PASPY定期券は,江田島バス本社でご購入いただけます。
※夢海道及びバス車内において,購入の取り次ぎを行います。 詳しくは,本社窓口(TEL:0823-27-5585)にお問い合わせください。
※江田島バスの通勤定期券は,広島市内・呉市内の広島電鉄一部窓口においてもご購入いただけます。(広島電鉄で取り扱う通勤定期券の販売窓口についてはこちら)
取扱場所 | 取扱時間 | 取扱内容 |
江田島バス本社
(江田島市大柿町飛渡瀬80-1) | 月~金曜日 9:00~17:00
土曜・日曜・祝日は休業 | ●新規購入・継続購入とも,通用開始日の14日前からご購入いただけます。
●申し込み用紙に必要事項をご記入ください。新規にPASPYを発行する際には個人情報を登録させていただき,デポジット(預かり金)として500円を申し受けます。
●通学定期の場合は学校長の証明が必要です。 ●ご使用中のPASPYに定期券機能を付加する場合は,必ずお手持ちのPASPYをご持参ください。 ※ただし,江田島バスの定期券は広島電鉄のPASPYに付加するため,広島電鉄が発行するPASPYに限ります。
●継続購入の場合は,ご使用中のPASPY定期券のデータを更新しますので,必ずお手持ちのPASPY定期券をご持参ください。 |
取扱規則・個人情報の取扱いについて
PASPYをご利用いただく際の取り扱いは,「ICカード乗車券取扱規則」によります。
また,個人情報の取り扱いについては,「PASPY運営協議会における個人情報保護に関するガイドライン」及び当社が定める「個人情報保護方針」によります。
また,個人情報の取り扱いについては,「PASPY運営協議会における個人情報保護に関するガイドライン」及び当社が定める「個人情報保護方針」によります。
。「。「。「。「。「。「
デポジットとは
PASPYを発売する際に,お客様からお預かりする金額(500円)のことをいいます。
PASPYは購入後繰り返し利用できる環境にやさしいカードです。使い捨てを防止するために,初回購入時にデポジットをお預かりしています。
このデポジットは,払い戻しによりカードをご返却いただいた際にお返しします。
チャージについて
PASPYはチャージ(入金)をしてカード内残額を積み増すことにより,繰り返してご利用いただけます。
チャージ金額は1,000円単位で,カード内には最大20,000円までチャージできます。
チャージ金額は1,000円単位で,カード内には最大20,000円までチャージできます。
江田島市内においては,下記の場所でチャージすることができます。
取扱場所 | 取扱時間 | チャージ方法 |
江田島バス本社
(江田島市大柿町飛渡瀬80-1) | 月~金曜日 9:00~17:00
土曜・日曜・祝日は休業 | ●係員に,チャージをお申し付けください。
●チャージ代金とPASPYを係員にお渡しください。 |
バス車内 | 運行時間内 | ●乗務員に,チャージ金額をお申し付けください。
※1,000円札のみ使用できます。
※カード内残額が10,000円を超えている場合はチャージできません。 |
割引等の各種制度について
PASPY割引 | 乗車ごとに,運賃に対して最大10%を割引いたします。(運賃額の端数は10円単位に切り上げ) ※計算の結果,割引とならない場合があります。 |
乗継割引 | PASPYを利用してバスとバス(PASPYが利用可能な他事業者のバスを含みます。),広電電車を1時間以内に乗り継いだ場合,2回目にご乗車いただいたバス,広電電車でPASPY割引後の運賃からさらに20円(小児・障害者等割引運賃適用のお客様は10円)の割引をいたします。 ※他事業者においては,一部適用されない路線があります。 ※PASPY定期券区間内と区間外の乗継利用の際,定期区間外の運賃に乗継割引は適用されません。 ※2回連続での乗継利用の場合,乗継割引は適用されません。 |
のれバスて~き (環境定期券制度) | 通勤定期券をお持ちのお客様とそのご家族の方々が,土曜日・日曜日・祝日にバスをご利用いただくと,大人100円・小児50円でご利用いただけます。 対象日:土曜日,日曜日,祝日,振替休日,お盆期間(8月13日~8月16日),年末年始(12月29日~1月4日) 運 賃:1回の乗車につき 大人100円,小児50円 ※運賃のお支払は,現金及びPASPY,全国相互利用が可能な交通系ICカードにてご利用頂けます。(PASPYでお支払の場合でも,PASPY割引・乗継割引は適用されません。) ※通勤定期券をお持ちの方は券面表示区間外をご利用のときに適用されます。 ※障害者等割引運賃適用のお客様は大人50円,小児30円となります。 ※PASPY通勤定期券の場合は,PASPYが利用可能な他事業者の路線でもご利用いただけます。 ※他事業者での適用路線等「のれバスて~き(環境定期券制度)」の詳細につきましては,こちらでご確認ください。 なお,江田島バスの通勤定期券は広島電鉄と同様の取り扱いとなります。 ※のれバスて~き(環境定期券制度)は、令和7年1月26日(日)をもって終了します。 ▽詳しくはこちらをご覧ください。 |
全国相互利用が可能な交通系ICカード
下記の10種類の交通系ICカードがご利用いただけます。
※PASPY割引や乗継割引などの一部サービスはありません。
※バス車内でチャージ(入金)できますが,本社窓口ではチャージできません。
※バス車内でチャージ(入金)できますが,本社窓口ではチャージできません。